ばななドラゴン

胎内環境を再現する音とリズムで赤ちゃんがスヤスヤ...
新生児用音響システムを内蔵したぬいぐるみ『ばななドラゴン』
ばななドラゴンとは?
”タケモトピアノ”のCMで赤ちゃんが泣き止むという話、ご存知の方も多いでしょう。最近は、反町隆史さんの「POISON」で赤ちゃんが泣き止むという動画が話題です。このように、音響に赤ちゃんをあやす効果があることは誰もが知っています。
そんな中でも、スマートスピーカーは第二、第三世代へと進化し、現在は画面を搭載したモデルが続々とラインナップされています。インターフェースが音声だけだった第一世代と比べ、よりわかりやすく、より使いやすくなりました。スマートスピーカーはスマホを補完して、音声認識により、より手軽にネットサービスにアクセスできることがメリットですが、その他にも、スマートホームのコマンダーとして利用することで、生活をさらに機能的で快適にできます。
育児に大変なお母さんのために、音響で赤ちゃんの寝かしつけを助けるおもちゃ。それが『ばななドラゴン』です。
2015年、台湾のクラウドファンディングサイトに「ばななイルカ」という製品が登場し、2ヶ月も経たないうちに1000件を超える支援を集め、大成功をおさめました。その後も、ネットショップで発売されると、多くのユーザーから高い評価を得て大人気となり、4年間で実に数万人の赤ちゃんに愛用されました。「ばななイルカ」はその後も改良を重ねて、2020年、最新モデル『ばななドラゴン』として日本のみなさまにご紹介させていただくことになりました。
『ばななドラゴン』には赤ちゃんを寝かしつけのための多くの技術が盛り込まれています。ただ、それだけではありません。可愛い恐竜のデザインにやさしい色合い、触り心地の良いカバー(ぬいぐるみ)を採用し、視覚から感触まで赤ちゃんのために考えられています。ぬいぐるみの素材は肌にやさしいポリエステル100%で、ヨダレや食べ物で汚れてもすぐに取り外して洗うことができます。3種類のデザインのカバーを揃えれば、赤ちゃんの気分や好みに合わせて着せ替えを楽しむことができます。
『ばななドラゴン』は日本の食品衛生安全法を遵守しており、口の中に入れても安心安全です。
ばななドラゴンの使い方
赤ちゃんが泣き止まないとき、『ばななドラゴン』のお腹にあるボタンを押して、赤ちゃんのそばに置いてください。赤ちゃんを落ち着かせる音がスピーカーから再生されます。『ばななドラゴン』から流れる音が、お母さんの懐かしいお腹の中を再現し、赤ちゃんが安心して眠りはじめます。ボリュームの大きさを調節したり、音や曲の変更もボタンで簡単に操作できます。
『ばななドラゴン』は、赤ちゃんが泣き止まなくなったときだけでなく、機嫌のよいときでも、眠る時間に合わせて使うことで、赤ちゃんがよく眠る効果をもたらします。同じ時間、同じタイミングで繰り返し使うことによって、赤ちゃんは『ばななドラゴン』の音が聞こえてくるだけでスヤスヤ眠るようになるでしょう。こうして、決まった時間に赤ちゃんが眠ってくれると、ママもパパも安心して自分の時間をとったり、ゆっくり寝ることができます。
『ばななドラゴン』にはタイマーOFF機能があり、タイマーをセットすると15分後に自動で音の再生が止まります。電源ボタンを長押しすることで簡単に連続再生モードに切り替えられますので、赤ちゃんの状況に合わせて効果的にお使いいただけます。


赤ちゃんが安心感に包まれる仕組み
胎児は母親の胎内で約10ヶ月過ごします。この期間、胎児は羊水の中で揺られ、母親の血流音などのノイズに溢れた環境で過ごした後、私たちの元へとやってきます。初めての育児は、誰でもわからないことだらけです。そんな中、「なぜ泣いたり、ぐずっているのか」「寝かしつけが上手くできない」と悩んでいませんか。これは、新生児にとって胎児のときと環境が変わってしまったのが理由と考えられます。もしそうなら、胎内と同じ環境を再現すれば、赤ちゃんも居心地よく眠り、お母さんも安心して過ごせるのではないでしょうか。下の表は『ばななドラゴン』使用前後の新生児の心拍数を測定した結果です。泣いている新生児の心拍数がおよそ180回/分の状態で『ばななドラゴン』のスイッチをONに。新生児は胎内にいると錯覚したようで、1分以内に脈拍が120回以下に下がりました。これは通常、赤ちゃんの睡眠時の心拍数です。『ばななドラゴン』の鎮静音は、他のホワイトノイズ発生器の音に比べて、より胎内音に近く、刺激も少ない優しい音色で、新生児の寝かしつけに大変効果的です。

最大80%の成功率!!5分以内に赤ちゃんが落ち着きます
生後1ヶ月未満の新生児にミルクを与え、おむつを交換。新生児が泣き出す生理的要因を取り除いたうえで、『ばななドラゴン』と他社製品の寝かしつけ効果の比較テストを実施してみました。新生児が泣き止まなくなったところで『ばななドラゴン』を使用すると、5分以内に最大80%の新生児が眠りにつきました。他社製品では、25~30%の新生児が眠りにつく結果となりました。

50種類の音・曲を収録!赤ちゃんの好きな音が必ず見つかる
合成音ノイズ 6曲、環境、生活音 13曲、クラシック子守唄 31曲が収録されています。
- 合成音ノイズ:赤ちゃんをすぐに落ち着かせることができます。
- 環境、生活音:台湾の観光名所からさまざまな音をサンプリング。赤ちゃんが環境に慣れ、興味をもつ手助けをします。
- クラシック子守唄:優美な旋律は赤ちゃんの情操教育に役立ち、自然と音楽に触れられます。
これだけ多くの種類があれば、さまざまな環境や状況の、どんな性格の赤ちゃんでも、大好きな音がきっと見つかります。
製品の特徴
- 2種類の供給電源(USBまたは乾電池)で、外出時にも携帯可能
- 自動OFFタイマー搭載。
- 収録音は豊富な50種類
- 低周波のレゾナントスピーカーと独立した共鳴箱の構造により、胎児に聞こえる胎内音を再現
- 本体カバー(ぬいぐるみ)は取り外して洗濯可能
- 世界最大のEMS企業、鴻海グループの台湾工場で生産。赤ちゃんにも安心な信頼の品質


選べる3モデル
『ばななドラゴン』のカバー(ぬいぐるみ)は3つの種類からお好きな色・形をお選びいただくことができます。
- ブルー トリケラトプス(温和と善良のドラゴン)
- ピンク ティラノサウルス(情熱と誠実のドラゴン)
- グリーン プレシオサウルス(希望と平和のドラゴン)

※内部の機器は共通です。
カバー(ぬいぐるみ)は赤ちゃんの手の動作の発達に役に立つように設計されています。赤ちゃんは指をしゃぶる動作から次第に発達を始め、手を目の前に持ってくることができるようになり、生後3~4ヶ月では両手を目の前でくっつけることができるようになります。この時はまだ手を開くことはできませんが、『ばななドラゴン』があれば、手で触ったり掴んだりする練習になります。赤ちゃんの動作の発達は知能の発達に関する重要な指標です。特に手の動作の発達は、赤ちゃんがモノの特徴を認識するために最も重要です。
製品仕様



よくあるご質問(FAQ)
どんな赤ちゃんにも効果がありますか?
新生児を落ち着かせる成功率は80%程度です。赤ちゃんの個性により効果は差が出ます。少しづつ慣れさせるようにしてください。音を少しずつ大きくしてみるのも効果的です。赤ちゃんが泣き止まない時は、ばななドラゴンを耳元に近づけて音に反応するようになった後、50cm~100cmの距離において、音量を2~3段階下げてみてください。
電池はどのくらい持ちますか?
新生児を落ち着かせる成功率は80%程度です。赤ちゃんの個性により効果は差が出ます。少しづつ慣れさせるようにしてください。音を少しずつ大きくしてみるのも効果的です。赤ちゃんが泣き止まない時は、ばななドラゴンを耳元に近づけて音に反応するようになった後、50cm~100cmの距離において、音量を2~3段階下げてみてください。
電池はどのくらい持ちますか?
中程度の音量で連続再生した場合、マンガン電池なら15時間、アルカリ電池なら25時間、充電式ニッケル水素電池なら30時間程度の使用が可能です。
電池の交換は簡単ですか?
ドライバー(+)で本体の電池カバーのネジを取り外して開け、電池を交換します。電池カバーがネジ止めになっているのは、赤ちゃんの電池誤飲を防止するための安全設計です。
USBで充電は可能ですか?
使用するバッテリーは乾電池です。USBからの充電はできません。バッテリー以外に、スマホ用などのUSB対応ACアダプタからUSBケーブルで接続し給電して使用することが可能です。
どんな音楽がありますか?
合成音ノイズ 6曲、環境、生活音 13曲、クラシック子守唄 31曲が収録されています。全ての曲、音には子宮内の羊水の中で聞こえる音に近づけた特殊なノイズを乗せています。これにより赤ちゃんを落ち着かせることができます。音量は赤ちゃんの睡眠を妨げず、もっとも効果の高くなるレベルに設定しています。
音楽をずっと聞いていると赤ちゃんの聴力に悪影響はないですか?
問題ありません。子宮内の騒音レベルは80dbですが、ばななドラゴンの音量は最大でも75dbです。
タイマーで自動的に音楽再生が止まる機能はありますか?
15分で再生が自動的に停止するタイマーが搭載されており、タイマーのオン/オフが可能です。再生ボタンを長押しし、下の赤いLEDが点滅するまで押し続けることでタイマーのオンオフを切り替えることができます。
電子機器の電磁波の危険はあるのでしょうか?
問題ありません。ばななドラゴンにはWi-FiやBluetoothなどの無線が搭載されていないため、生じる電磁波はスマホの数百分の一で、非常に安全です。
ぬいぐるみはどうやって洗いますか?
ぬいぐるみを本体から取り外し、手洗いで優しく洗ってください。
保証期間はどのくらいですか?
ご購入日から1年間です。